

「連合模擬戦」は週に1回だけ行われる、最大40人対40人で行う、大規模連合バトルコンテンツです。
連合は全20個ある栄冠をかけて競います。
勝利した連合は、次の連合模擬戦までの間、その栄冠の保持者となり、様々な恩恵を得ることができます。
・毎週1回開催、勝利連合には特別報酬が!
・最大40人対40人、専用のバトルフィールドを駆けろ!
・バトルは乱入形式のリアルタイムバトル
・勝利条件は相手本陣櫓の攻落
・フィールドには様々な施設
・戦術スタイルごとに専用効果
・連合拠点の強化で様々な恩恵
本特設サイトでは、開催間近となった連合バトル「連合模擬戦」について、より詳しい遊び方をご紹介いたします。
本編で育成したキャラクターを活用し、連合の仲間と協力して最大規模のバトルコンテンツをお楽しみください。
◆β版に関するご案内
今回リリースする連合模擬戦は暫くの間β版という形で提供させていただきます。
正式リリースまでにお客様のご意見を取り入れ、ご意見により変更及び改善を行う予定です。
本リリースを最善の状況で迎えるまで様々な角度で検証を行いますので、なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
連合模擬戦は、1週間単位で繰り返し実施されます
・毎週金曜日に各栄冠への挑戦権を獲得するための入札期間があり、参加(対戦)する連合が決定します
・土曜日 21:30から本戦が開始され最長22:00まで続きます
・勝利した連合は、次の連合対戦までの1週間、その栄冠の保持者とした恩恵を得られます
栄冠の保持者が得られる恩恵
※栄冠の称号は、連合模擬戦勝利時の連合隊員を対象に付与・更新され、連合脱退等を行っても剥奪はされません
栄冠の状態 | 対戦ギルド |
---|---|
在位の栄冠 | 入札額が最も高い連合が落札し、保持している連合と対戦 |
空位の栄冠 | 入札額が高い順に2連合が落札し、その2連合が対戦 |
連合の種類 | 制限期間 |
---|---|
入札したが落札できなかった連合 | 入札後〜未落札が決定するまでの間 |
落札できた連合 | 入札後〜連合模擬戦が終わるまでの間 |
栄冠を保持している連合 | 入札期間〜連合模擬戦が終わるまでの間 |
![]() | 戻るボタン |
入札画面に戻ることができます、再入場時には離脱ペナルティが発生します |
![]() | バトルスコア |
バトルスコア状況が表示されます |
![]() | 残り時間 |
終了までの時間 |
![]() | ミニマップ |
自身のキャラクターを中心とした付近のマップ表示、タップすることで全体マップが表示できます |
![]() | チャット |
チャットタブ「連合模擬戦」を指定するとバトル中の戦況ログが確認できます ※「連合模擬戦」チャット上は対戦相手にもチャットが見えるためご注意ください |
![]() | 建設施設 |
建設可能な施設数を表示します、建築素材が満たされていない場合は対象をタップする事で必要数が表示されます |
![]() | 建設素材 |
建築に必要な各素材の所持数を表示(連合全体で共有) |
![]() | 降伏ボタン |
隊長のみ表示されるボタンです 実行すると降伏状態となり敗北になります |
![]() | 自キャラ |
自キャラクターの表示 |
![]() | 自軍キャラクター |
自軍キャラクターの表示 |
![]() | 敵軍キャラクター |
敵軍キャクターの表示 |
![]() | 本陣櫓 |
自軍の本陣の表示 |
![]() | 中立施設 |
占領されていない施設は白カラー表示 |
![]() | 自軍施設 |
決定されたカラーに合わせて赤か青に表示されます |
![]() | 敵軍施設 |
決定されたカラーに合わせて赤か青に表示されます |
対象 | 乱入先 |
---|---|
味方 | その味方が参加しているバトルに乱入します |
敵 | その敵が参加しているバトルに乱入します |
施設 | その施設で行われているいずれかのバトルに乱入します |
バトルの種類 | 基本ルール | 時間切れ |
---|---|---|
1)プレイヤーvsプレイヤー | 全滅させた側が勝利 | 死亡数が少ない方が勝利 死亡数が同一の場合は、総ダメージ量が多い方が勝利 |
2)プレイヤーvs訓練用巨人模型 | 全滅させた側が勝利 | プレイヤー側の敗北 |
3)プレイヤーvs中立施設訓練用巨人模型 | 全滅させた側が勝利 | 訓練用巨人模型への総ダメージ量が大きいプレイヤー側の勝利 |
4)プレイヤーvs陣営施設 | 全滅させた側が勝利 ただし、施設のHP0時点で攻撃側勝利 | 防衛側の勝利 |
離脱の種類 | 復帰後 |
---|---|
バトルから離脱 | フィールドに復帰後移動可能になるまでの待ち時間が発生 |
フィールドから離脱 | 本陣から再開となり、移動可能になるまで待ち時間が発生 |
アプリ再起動 | 本陣から再開となり、移動可能になるまで待ち時間が発生 |
![]() |
![]() |
![]() |
立体機動装置ボタンON | 立体機動装置ボタン | ONにすることができない |
栄冠名 | レアリティ | 最低入札額(鋼貨) |
---|---|---|
あの日、捧げた心臓に | ★3 | 700000 |
自らが悪魔となって | ★2 | 500000 |
幼き日に見た夢 | ★2 | 500000 |
この擦り切れた指で | ★2 | 500000 |
この世に生まれた意味 | ★2 | 500000 |
外の世界を夢見て | ★2 | 500000 |
叫び声が枯れても | ★1 | 300000 |
黄昏に背を向けて | ★1 | 300000 |
不条理に抗う刃 | ★1 | 300000 |
何かを変えるために | ★1 | 300000 |
名もなき花を踏む者よ | ★1 | 300000 |
その両手で固い鎖を | ★1 | 300000 |
地獄と見紛う景色の中で | ★1 | 300000 |
鳥籠の中で抗う | ★1 | 300000 |
死してこの場に打つ楔 | ★1 | 300000 |
兵士よ、怒れ | ★1 | 300000 |
戦い続ける限り | ★1 | 300000 |
衝動にこの身を任せて | ★1 | 300000 |
見下ろす支配者に唾を | ★1 | 300000 |
バトルフィールドマップ全体図
施設名 | 基本効果 | 初期状態 | 占領/破壊 | 建設 |
---|---|---|---|---|
![]() 本陣 | 連合模擬戦スタート地点かつ、バトル敗北時の復活地点 | 各陣営に1つ | - | x |
![]() 本陣櫓 | 各陣営の本拠地、陥落すると敗北となる | 各陣営に1つ | 破壊 | x |
![]() 防御柵 | 敵の侵入を防ぐための壁 | 初期配置あり | 破壊 | ○ |
![]() 前衛拠点 | バトル敗北時の復活地点として設定可能 | 未建設 | 破壊 | ○ |
![]() 監視拠点 | 広大な視界を持つ建築物 | 未建設 | 破壊 | ○ |
![]() 砲台 | 視界内のバトルに対して自動援護射撃を行う | 未建設 | 破壊 | ○ |
![]() 支援拠点 | 占領陣営全員の能力値を上昇させる | 中立 | 占領 | x |
![]() 木材所 | 一定時間ごとに木材を生産する | 中立 | 占領 | x |
![]() 石材所 | 一定時間ごとに石材を生産する | 中立 | 占領 | x |
![]() 鉄工所 | 一定時間ごとに鉱物を生産する | 中立 | 占領 | x |
施設 | 恩恵 |
---|---|
隊員宿舎 | 前衛拠点、防御柵、監視拠点、砲台のHPを増加させる |
馬房 | 自陣営施設視界内でのバトル時、防御を増加させる |
索敵拠点 | 自陣営施設視界内でのバトル時、最大HPを増加させる |
巨人研究所 | 建設素材の生産量・獲得量を増加させる |
合同訓練所 | 自軍の施設視界範囲にいると攻撃・回復が上がる |
補給拠点 | バトルフィールド上でのHPの回復速度を増加させる |
砲台 | 砲台による攻撃威力を増加させる |
前線基地 | 各バトル敗北時の復帰待ち時間の短縮ボーナスLvを上昇させる |
駐屯拠点 | 支援拠点占領時に適用される基本パラメータのボーナス量を増加させる |
高炉 | 鼓舞効果を増加させる |
スタイル別 | 移動速度 | 視界サイズ | 専用効果 |
---|---|---|---|
攻撃型 | 中間 | 狭い | 先制攻撃のボーナスが高い |
防御型 | 遅い | 狭い | 敵が視界範囲に入ると、移動速度が低下する。 キャラを中心に重力がかかる |
回復型 | 遅い | 狭い | 視界範囲の味方HPを回復インターバルの短縮 |
支援型 | 速い | 広い | 視界範囲の味方の移動速度がアップ |